令和4年9月四万十市議会定例会一般質問通告表
質問 順位 |
質 問 者 | 答 弁 を 求 め る 者 | 質 問 の 要 旨 |
---|---|---|---|
1 |
上岡 真一 (一問一答) |
市長、所管課長 |
1 学校教育について (1)夏休み明けの児童・生徒の危機管理について (2)中学校でのLGBTPQについて (3)中学校の部活動の地域移行について 2 保育所の危機管理について (1)空調設備が損傷した場合の対応について 3 新型コロナウイルスについて (1)感染者がホテルや自宅療養になった場合の支援について 4 観光誘致について (1)全国京都会議に加盟する事について (2)浴衣・着物文化の定着を |
2 |
川村 一朗 (一問一答) |
市長、教育長、 所管課長 |
1 政治姿勢 (1)安倍晋三元総理の国葬について (2)安倍晋三元総理の国葬に関する学校現場への対応 2 大震災後の生活復旧について (1)災害廃棄物処理に関して 3 実証栽培 (1)わさび実証栽培の現状について (2)わさび実証栽培の今後について (3)今後の実証栽培について 4 川と共に生きるために (1)四万十川沿いの環境整備を (2)四万十川の活用推進 |
3 |
山崎 司 (一問一答) |
市長、第1副市長、 所管課長 |
1 田能副市長の決意表明 (1)副市長の任務遂行に対する決意表明 2 岩田川堤防改修と国道441号改良合併事業の早期着工 (1)事業計画区間の概要と進捗状況 3 大川筋集落活動センターの支援を (1)大川筋集落活動センターの事業計画について 4 国土調査事業の推進 (1)事業計画について 5 西土佐地区の市道掃地山~藤の川線整備促進 (1)市道と併用林道の管理について 6 大川筋地区水道整備事業の推進 (1)未整備地区の事業推進 |
4 |
山下 幸子 (一問一答) |
市長、所管課長 |
1 災害時情報について (1)障害者への伝達について 2 教育について (1)不登校の児童生徒について (2)障害児の教育支援について 3 コロナ感染者について (1)感染者の自宅療養支援について 4 マイナンバーカード普及について (1)マイナポイント第2弾について |
5 |
広瀬 正明 (一問一答) |
市長 |
1 公共交通について (1)予土線存続への取り組み 2 国道441号について (1)整備の進捗状況 3 四万十川学遊館について (1)来館者増をめざせないか 4 長寿命化と景観の整備について (1)市民病院 (2)四万十いやしの里 |
6 |
上岡 正 (一問一答) |
市長、所管課長 |
1 市立城北霊園拡張整備について (1)市民ニーズ調査について 2 大学誘致について (1)土地及び建物の使用貸借契約書について (2)誘致の諸課題について四万十キャンバス(R3.1.15)の設置に対する支援内容の提示(案)について問う |
7 |
谷田 道子 (一問一答) |
市長、所管課長 |
1 新型コロナウイルスから市民の暮らしを守る施策を (1)コロナ過における営業と市長の暮らしを応援する施策について 2 インボイス制度について (1)制度の概要について (2)影響について聞く 3 帯状疱疹について (1)帯状疱疹について |
8 |
川渕 誠司 (一問一答) |
市長、教育長、 所管課長 |
1 大学誘致に関連して (1)進捗について (2)隣地実習施設について (3)学校法人との協定や契約に関連して (4)地方創生拠点整備交付金制度の活用について (5)旧下田中学校体育館について 2 学校教育について (1)下田中学校の継続について (2)「ランドセル重い」問題について 3 新型コロナウイルス感染症(以下「コロナ」)対策について (1)本市のコロナ感染状況 (2)自宅療養者への支援について |
9 |
澤良宜由美 (一問一答) |
市長、所管課長 |
1 ヤングケアラーについて (1)本市におけるヤングケアラーの実態について (2)本市におけるヤングケアラーの取り組みについて (3)ヤングケアラーの理解と周知の取り組みについて (4)教育現場におけるヤングケアラーの取り組みについて 2 認知症の方の安全対策について (1)本市における認知症の方への取り組みについて (2)認知症の方の見守り対策について 3 男性用トイレのサニタリーボックスの設置について (1)男性用個室トイレのサニタリーボックスについて |
10 |
鳥谷 恵生 (一問一答) |
市長、所管課長 |
1 飼料価格高騰対策について (1)輸入飼料の価格高騰への柔軟な支援策について 2 移住政策について (1)本市の魅力をより活発にPRし、意欲ある移住者を増やしていくことについて 3 看護大学誘致について (1)大学運営に関する長期計画の把握、並びに想定されるリスクに関し、事前に協議し、契約締結をする必要性について |